Posted by あしたさぬき.JP at ◆

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

2010年01月21日
Posted by みーた at ◆ 2010年01月21日18:45 Comment(0)

ショック!!カップが割れた~

私が悪いんです。

つい、うっかりと


一昨年、次男と長女がプレゼントしてくれた、誕生祝いのマグカップを割っちゃいましたガーン

取っ手がパリーーンと!!

なんだかかなり凹みモード。

手作りしてくれたってわけじゃないし、マルナカに行けばあるんですが・・・・・・・
貰ってから毎日毎日使っていて、自分の中ではかなり好きだったのに。
一瞬の不注意でパー。

最近、凹み事が多いからだろうか。


ドドーーーーンって感じです泣き


  


2010年01月10日
Posted by みーた at ◆ 2010年01月10日12:56 Comment(0)

綾上にお洒落な建物を発見!!!

昨日、家から5.6分程度のところにこのような看板を発見。
買い物の帰り道、ちょっとだけ回り道してみようかと、普段ほとんど通らない農免道路にて遭遇。

正確には、農免からかな~~り入っていくんですがガーン


松熊さんの近くの墓地公園を東に向かって、綾上中学校に抜ける道。

ちなみに対向車は滅多に来ません。
広くてキレイな道路を我が物顔で走ります。


そこに突如として現れた!!


ドラム缶!!唐突です!!!!



ちかくに寄ってみて見ましたら、なんだかカフェの看板のようです。






こんな人気のない場所に?

カフェですとーーーーーーーーーー!!


どなたか詳しいことをご存知の方、ぜひぜひぜひ教えていただきたい。

ちなみにこちらの建物のようです。








  
タグ :綾上カフェ


2010年01月10日
Posted by みーた at ◆ 2010年01月10日10:31 Comment(0)

今治、バリバリ、バリィさん!!!

来週(もう今週か?)の日曜にドライブに行く予定です。
毎年イチゴの暇な時期に1.2回は家族で出かけたいなと思いまして、一昨年から近場で出かけるようにしました。
徳島と愛媛くらいですが、今年は岡山にも行ってみたいなぁ。

忙しい毎日で子供たちにも少しは寂しい思いをさせているんだし、

何より家族の時間をもう少し持とうよ。
と、旦那に相談して勝ち取りました。

旦那は結構、気乗りしていません。
が、運転手がいないと困ります(ヒドイ!!ガーン)


中学生の長男は

もう、どうでもいいし・・・・ってかあんまり行きたくない・・・・・

なんて冷たいんだ、長男!!泣き

それでも週末のドライブに向けて、イベント情報など調べていたら


すっごいHP&ゆるキャラ発見です!!

今治の・・・・


その名もバリィさん!!!





しかも、バリィさんはタイガースファンのようです。



適度に可愛く、適度にゆるく、しかも地元の名物をこれでもかと言うくらいアピールしているバリィさん。
グッズ欲しい~~!!!

  


2010年01月09日
Posted by みーた at ◆ 2010年01月09日20:13 Comment(0)

綾川町の素敵なお店~①~

新年の更新も遅れ気味。

今日もみーた農園は大忙し・・・・・・ではありません。
ここ数日はかなり暇。

といっても、遊んでいるわけではありません。

ハウス内の管理作業で手一杯。


といいつつも、新年早々色々なネタがありましたが、全て更新をサボっていたら・・・・・

ネタの鮮度が落ちました。使えません!!


仕方ないので、新シリーズ始動。


綾川町の素敵なお店をレポートしていきます!!!


記念すべき新年第一号はこちら。


美讃大野です。

こちらのお店は色々とメディアでも取り上げられているようで、知名度は意外とありました。
私も昨年からずーーっと気になっていましたが、予約のみという体制ですからちょっと難しい。

みーた農園はその日の朝に全てが決まりますから・・・・・
ランチの予約をしていても、いけるかどうか怪しいし・・・・・

というわけで、今回は自治会の忘年会で利用しました。

田舎の善良なおばちゃんとおじちゃん達の小グループです。

有名店でのディナー。

内心かなりドキドキです。


立派な門をくぐり、これまた立派な玄関に到着しました。



品のあるご婦人に促され、これまた広いお座敷の一枚板の座卓に着座。


全体的に輪の雰囲気でありながら、床の間に置かれたお酒のセンス。
ご主人はワインがすきなのかなぁ?と呑気に考えながら熱いお絞りで冷たい指を拭います。





お料理もとても美味しく頂きました。

本当なら全てのお料理を撮りたかったけれど、無情にもバッテリー切れ。

メインの一皿とデザートを撮りました。

美讃大野はちょっと分かりにくい場所ですが、その隠れ家感がまた良いのです。

値段はちょっと張りますが、なにかの記念日とかお祝い事などに使われては如何でしょう。

食べられないものにも可能な限りは対応してくれるようです。
(白身魚を赤身にとか、あまりワガママでない範囲ででしょうが)


全然関係無いんですが、デザートのイチゴはさぬき姫でした。
うちの女峰の方が美味かった・・・・・失礼ながら・・・・・



  続きを読む